| | | | |
|
プロセッサの性能 |
|
| マルチスレッディング(MT+MC) |
| ベンチマークの結果 |
| 総合的なネイティブ パフォーマンス | 116.31GOPS |
| Dhrystone 整数 AVX2 | 134.24GIPS |
| Dhrystone Long AVX2 | 134.41GIPS |
| Whetstone 浮動小数点 AVX/FMA | 108GFLOPS |
| Whetstone 倍精度 FP64 AVX/FMA | 94GFLOPS |
| 結果について | インデックス値が高いほど良いことを表します |
| 基数10の結果の乗数 | 1GOPS = 1000MOPS, 1MOPS = 1000kOPS, 1kOPS = 1000OPS, など |
|
| スレッドあたりの性能 |
| 総合的なネイティブ パフォーマンス | 14.54GOPS |
| Dhrystone 整数 | 16.78GIPS |
| Dhrystone Long | 16.8GIPS |
| Whetstone 浮動小数点 | 13.5GFLOPS |
| Whetstone 倍精度 FP64 | 11.74GFLOPS |
| スレッドの数 | 8 |
| 結果について | インデックス値が高いほど良いことを表します |
| 基数10の結果の乗数 | 1GOPS = 1000MOPS, 1MOPS = 1000kOPS, 1kOPS = 1000OPS, など |
|
| パフォーマンス対消費電力 |
| プロセッサの消費電力 | 25.00W |
| 総合的なネイティブ パフォーマンス | 4652.36MOPS/W |
| Dhrystone 整数 | 5369.60MIPS/W |
| Dhrystone Long | 5376.40MIPS/W |
| Whetstone 浮動小数点 | 4318.48MFLOPS/W |
| Whetstone 倍精度 FP64 | 3757.80MFLOPS/W |
| 結果について | インデックス値が高いほど良いことを表します |
|
| パフォーマンス対速度 |
| 総合的なネイティブ パフォーマンス | 44.82MOPS/MHz |
| Dhrystone 整数 | 51.73MIPS/MHz |
| Dhrystone Long | 51.80MIPS/MHz |
| Whetstone 浮動小数点 | 41.60MFLOPS/MHz |
| Whetstone 倍精度 FP64 | 36.20MFLOPS/MHz |
| 結果について | インデックス値が高いほど良いことを表します |
|
| テスト ステータス |
| 結果のID番号 | AMD Ryzen 3 5300U with Radeon Graphics (4C 8T 2.6GHz/2.6GHz, 400MHz/800MHz IMC, 4x 512kB L2, 4MB L3) |
| マイクロコード | 860F81-8108 |
| システム | Fujitsu FMVA43F1R LIFEBOOK-JR (Fujitsu FJNBB71) |
| プラットフォーム コンプライアンス | x64 |
| NUMA サポート | 無効(非対応) |
| スレッドの数 | 8 |
| プロセッサ アフィニティ | U0-C0T0 U2-C1T0 U4-C2T0 U6-C3T0 U1-C0T1 U3-C1T1 U5-C2T1 U7-C3T1 |
| システムタイマー | 10MHz |
| テスト数 | 64000 - 640 |
|
| プロセッサ |
| モデル | AMD Ryzen 3 5300U with Radeon Graphics |
| ウェブリンク | https://www.amd.com |
| タイプ | モバイル, 仮想化環境 |
| 改訂/ステッピング | 68 / 1 |
| マイクロコード | 860F81-8108 |
| フロント サイド バス の速度 | 100MHz |
| 定格電力(TDP) | 25.00W |
| パワー最小/最大/ターボ | 該当しない - 37.00W - 48.00W |
|
| プロセッサーモジュール |
| 一プロセッサー当たりのコア | 4 ユニット |
| 一コア当たりのスレッド | 2 ユニット |
| スピード | 2.6GHz |
| サポートされているスピード | 1.4GHz - 2.6GHz |
| 内部データのキャッシュ(L1D) | 4x 32kB, 8-ビット, 排他的な, 64バイト ラインサイズ, 2 スレッド |
| 内部命令のキャッシュ(L1I) | 4x 32kB, 8-ビット, 排他的な, 64バイト ラインサイズ, 2 スレッド |
| L2部データのキャッシュ/ユニファイドキャッシュ | 4x 512kB, 8-ビット, 十分に包括的, 64バイト ラインサイズ, 2 スレッド |
| L3部データのキャッシュ/ユニファイドキャッシュ | 4MB, 16-ビット, 排他的な, 64バイト ラインサイズ, 8 スレッド |
| 定格電圧 | 1.22V |
| 電圧最小/最大/ターボ | 0.91V - 1.22V |
|
| メモリーコントローラ |
| モデル | AMD F17v8 (Ryzen2/TR2 Renoir) Host Bridge |
| スピード | 400MHz |
| 最小/最大/ターボ スピード | 400MHz - 800MHz |
|
| 機能 |
| HTT - ハイパースレッディング テクノロジー | 有効(対応) |
| SSE2 技術 | 有効(対応) |
| SSE3 技術 | 有効(対応) |
| SSE4.1 テクノロジー | 有効(対応) |
| SSE4.2 テクノロジー | 有効(対応) |
| AES - 暗号処理 のサポート | 有効(対応) |
| SHA - 加速ハッシュサポート | 有効(対応) |
| AVX - アドバンスト ベクター エクステンション | 有効(対応) |
| FMA3 - 乗算と一緒に追加 | 有効(対応) |
| AVX2 - 高度なベクトル·エクステンション V2のサポート | 有効(対応) |
|
| マルチコアのみ(MC) |
| ベンチマークの結果 |
| 総合的なネイティブ パフォーマンス | 89.54GOPS |
| Dhrystone 整数 AVX2 | 119.57GIPS |
| Dhrystone Long AVX2 | 120.48GIPS |
| Whetstone 浮動小数点 AVX/FMA | 73.65GFLOPS |
| Whetstone 倍精度 FP64 AVX/FMA | 60.59GFLOPS |
| 結果について | インデックス値が高いほど良いことを表します |
| 基数10の結果の乗数 | 1GOPS = 1000MOPS, 1MOPS = 1000kOPS, 1kOPS = 1000OPS, など |
|
| スレッドあたりの性能 |
| 総合的なネイティブ パフォーマンス | 22.39GOPS |
| Dhrystone 整数 | 29.9GIPS |
| Dhrystone Long | 30.12GIPS |
| Whetstone 浮動小数点 | 18.41GFLOPS |
| Whetstone 倍精度 FP64 | 15.15GFLOPS |
| スレッドの数 | 4 |
| 結果について | インデックス値が高いほど良いことを表します |
| 基数10の結果の乗数 | 1GOPS = 1000MOPS, 1MOPS = 1000kOPS, 1kOPS = 1000OPS, など |
|
| パフォーマンス対消費電力 |
| プロセッサの消費電力 | 25.00W |
| 総合的なネイティブ パフォーマンス | 3581.72MOPS/W |
| Dhrystone 整数 | 4782.92MIPS/W |
| Dhrystone Long | 4819.04MIPS/W |
| Whetstone 浮動小数点 | 2946.08MFLOPS/W |
| Whetstone 倍精度 FP64 | 2423.64MFLOPS/W |
| 結果について | インデックス値が高いほど良いことを表します |
|
| パフォーマンス対速度 |
| 総合的なネイティブ パフォーマンス | 34.51MOPS/MHz |
| Dhrystone 整数 | 46.08MIPS/MHz |
| Dhrystone Long | 46.43MIPS/MHz |
| Whetstone 浮動小数点 | 28.38MFLOPS/MHz |
| Whetstone 倍精度 FP64 | 23.35MFLOPS/MHz |
| 結果について | インデックス値が高いほど良いことを表します |
|
| テスト ステータス |
| 結果のID番号 | AMD Ryzen 3 5300U with Radeon Graphics (4C 8T 2.6GHz/2.6GHz, 800MHz/1.6GHz IMC, 4x 512kB L2, 4MB L3) |
| マイクロコード | 860F81-8108 |
| システム | Fujitsu FMVA43F1R LIFEBOOK-JR (Fujitsu FJNBB71) |
| プラットフォーム コンプライアンス | x64 |
| NUMA サポート | 無効(非対応) |
| スレッドの数 | 4 |
| プロセッサ アフィニティ | U0-C0T0 U2-C1T0 U4-C2T0 U6-C3T0 |
| システムタイマー | 10MHz |
| テスト数 | 64000 - 640 |
|
| プロセッサ |
| モデル | AMD Ryzen 3 5300U with Radeon Graphics |
| ウェブリンク | https://www.amd.com |
| タイプ | モバイル, 仮想化環境 |
| 改訂/ステッピング | 68 / 1 |
| マイクロコード | 860F81-8108 |
| フロント サイド バス の速度 | 100MHz |
| 定格電力(TDP) | 25.00W |
| パワー最小/最大/ターボ | 該当しない - 37.00W - 48.00W |
|
| プロセッサーモジュール |
| 一プロセッサー当たりのコア | 4 ユニット |
| 一コア当たりのスレッド | 2 ユニット |
| スピード | 2.6GHz |
| サポートされているスピード | 1.4GHz - 2.6GHz |
| 内部データのキャッシュ(L1D) | 4x 32kB, 8-ビット, 排他的な, 64バイト ラインサイズ, 2 スレッド |
| 内部命令のキャッシュ(L1I) | 4x 32kB, 8-ビット, 排他的な, 64バイト ラインサイズ, 2 スレッド |
| L2部データのキャッシュ/ユニファイドキャッシュ | 4x 512kB, 8-ビット, 十分に包括的, 64バイト ラインサイズ, 2 スレッド |
| L3部データのキャッシュ/ユニファイドキャッシュ | 4MB, 16-ビット, 排他的な, 64バイト ラインサイズ, 8 スレッド |
| 定格電圧 | 1.22V |
| 電圧最小/最大/ターボ | 0.91V - 1.22V |
|
| メモリーコントローラ |
| モデル | AMD F17v8 (Ryzen2/TR2 Renoir) Host Bridge |
| スピード | 800MHz |
| 最小/最大/ターボ スピード | 800MHz - 1.6GHz |
|
| 機能 |
| HTT - ハイパースレッディング テクノロジー | 有効(対応) |
| SSE2 技術 | 有効(対応) |
| SSE3 技術 | 有効(対応) |
| SSE4.1 テクノロジー | 有効(対応) |
| SSE4.2 テクノロジー | 有効(対応) |
| AES - 暗号処理 のサポート | 有効(対応) |
| SHA - 加速ハッシュサポート | 有効(対応) |
| AVX - アドバンスト ベクター エクステンション | 有効(対応) |
| FMA3 - 乗算と一緒に追加 | 有効(対応) |
| AVX2 - 高度なベクトル·エクステンション V2のサポート | 有効(対応) |
|
| シングルスレッド(1T) |
| ベンチマークの結果 |
| 総合的なネイティブ パフォーマンス | 22.64GOPS |
| Dhrystone 整数 AVX2 | 30.25GIPS |
| Dhrystone Long AVX2 | 30.65GIPS |
| Whetstone 浮動小数点 AVX/FMA | 18.54GFLOPS |
| Whetstone 倍精度 FP64 AVX/FMA | 15.28GFLOPS |
| 結果について | インデックス値が高いほど良いことを表します |
| 基数10の結果の乗数 | 1GOPS = 1000MOPS, 1MOPS = 1000kOPS, 1kOPS = 1000OPS, など |
|
| パフォーマンス対消費電力 |
| プロセッサの消費電力 | 25.00W |
| 総合的なネイティブ パフォーマンス | 905.52MOPS/W |
| Dhrystone 整数 | 1209.96MIPS/W |
| Dhrystone Long | 1226.04MIPS/W |
| Whetstone 浮動小数点 | 741.72MFLOPS/W |
| Whetstone 倍精度 FP64 | 611.04MFLOPS/W |
| 結果について | インデックス値が高いほど良いことを表します |
|
| パフォーマンス対速度 |
| 総合的なネイティブ パフォーマンス | 8.72MOPS/MHz |
| Dhrystone 整数 | 11.66MIPS/MHz |
| Dhrystone Long | 11.81MIPS/MHz |
| Whetstone 浮動小数点 | 7.15MFLOPS/MHz |
| Whetstone 倍精度 FP64 | 5.89MFLOPS/MHz |
| 結果について | インデックス値が高いほど良いことを表します |
|
| テスト ステータス |
| 結果のID番号 | AMD Ryzen 3 5300U with Radeon Graphics (4C 8T 2.6GHz/2.6GHz, 400MHz/800MHz IMC, 4x 512kB L2, 4MB L3) |
| マイクロコード | 860F81-8108 |
| システム | Fujitsu FMVA43F1R LIFEBOOK-JR (Fujitsu FJNBB71) |
| プラットフォーム コンプライアンス | x64 |
| NUMA サポート | 無効(非対応) |
| スレッドの数 | 1 |
| プロセッサ アフィニティ | U4-C2T0 |
| システムタイマー | 10MHz |
| テスト数 | 64000 - 640 |
|
| プロセッサ |
| モデル | AMD Ryzen 3 5300U with Radeon Graphics |
| ウェブリンク | https://www.amd.com |
| タイプ | モバイル, 仮想化環境 |
| 改訂/ステッピング | 68 / 1 |
| マイクロコード | 860F81-8108 |
| フロント サイド バス の速度 | 100MHz |
| 定格電力(TDP) | 25.00W |
| パワー最小/最大/ターボ | 該当しない - 37.00W - 48.00W |
|
| プロセッサーモジュール |
| 一プロセッサー当たりのコア | 4 ユニット |
| 一コア当たりのスレッド | 2 ユニット |
| スピード | 2.6GHz |
| サポートされているスピード | 1.4GHz - 2.6GHz |
| 内部データのキャッシュ(L1D) | 4x 32kB, 8-ビット, 排他的な, 64バイト ラインサイズ, 2 スレッド |
| 内部命令のキャッシュ(L1I) | 4x 32kB, 8-ビット, 排他的な, 64バイト ラインサイズ, 2 スレッド |
| L2部データのキャッシュ/ユニファイドキャッシュ | 4x 512kB, 8-ビット, 十分に包括的, 64バイト ラインサイズ, 2 スレッド |
| L3部データのキャッシュ/ユニファイドキャッシュ | 4MB, 16-ビット, 排他的な, 64バイト ラインサイズ, 8 スレッド |
| 定格電圧 | 1.22V |
| 電圧最小/最大/ターボ | 0.91V - 1.22V |
|
| メモリーコントローラ |
| モデル | AMD F17v8 (Ryzen2/TR2 Renoir) Host Bridge |
| スピード | 400MHz |
| 最小/最大/ターボ スピード | 400MHz - 800MHz |
|
| 機能 |
| HTT - ハイパースレッディング テクノロジー | 有効(対応) |
| SSE2 技術 | 有効(対応) |
| SSE3 技術 | 有効(対応) |
| SSE4.1 テクノロジー | 有効(対応) |
| SSE4.2 テクノロジー | 有効(対応) |
| AES - 暗号処理 のサポート | 有効(対応) |
| SHA - 加速ハッシュサポート | 有効(対応) |
| AVX - アドバンスト ベクター エクステンション | 有効(対応) |
| FMA3 - 乗算と一緒に追加 | 有効(対応) |
| AVX2 - 高度なベクトル·エクステンション V2のサポート | 有効(対応) |
|
プロセッサー |
|
| プロセッサ 1 (パッケージ 0 コア 0 スレッド 0) |
| プロセッサ |
| 開発元 | AMD |
| モデル | AMD Ryzen 3 5300U with Radeon Graphics |
| ウェブリンク | https://www.amd.com |
| 名称 | LC0 (Lucienne) Ryzen Mobile 4000+ Series APU 7nm |
| 改訂/ステッピング | 68 / 1 |
| タイプ | モバイル, 仮想化環境 |
| バス | Global Memory Interconnect (xGMI) |
| ソケット/スロット | FP4 (µBGA) |
| フロント サイド バス の速度 | 100MHz |
| 定格電力(TDP) | 25.00W |
| パワー最小/最大/ターボ | 該当しない - 37.00W - 48.00W |
| マイクロコード | 860F81-8108 |
| 最大 物理 / 仮想 アドレッシング | 48-ビット / 48-ビット |
| ページサイズ | 4kB, 2MB |
| ソケット/スロット | Onboard |
| パートナンバー | Unknown |
| アセットタグ | Unknown |
| シリアルナンバー | Unknown |
|
| プロセッサーモジュール |
| 一プロセッサー当たりのコア | 4 ユニット |
| 一コア当たりのスレッド | 2 ユニット |
| スピード | 2.6GHz |
| 最小/最大/ターボ スピード | 1.4GHz - 2.6GHz |
| 動作倍率 | 26x |
| 最小/最大/ターボ 倍率 | 14x - 26x |
| 定格電圧 | 1.22V |
| 電圧最小/最大/ターボ | 0.91V - 1.22V |
| 電流最小/最大/ターボ | 1.40A - 33.00A - 70.00A |
|
| 内部データのキャッシュ(L1D) |
| サイズ | 32kB, 8-ビット, 排他的な, 64バイト ラインサイズ, 2 スレッド |
| TLB - 変換ルックアサイドバッファ | 4kB : 64 255-ビット (256kB); 2MB : 64 255-ビット (128MB) |
|
| 内部命令のキャッシュ(L1I) |
| サイズ | 32kB, 8-ビット, 排他的な, 64バイト ラインサイズ, 2 スレッド |
| TLB - 変換ルックアサイドバッファ | 4kB : 64 255-ビット (256kB); 2MB : 64 255-ビット (128MB) |
|
| L2部データのキャッシュ/ユニファイドキャッシュ |
| サイズ | 512kB, 8-ビット, 十分に包括的, 64バイト ラインサイズ, 2 スレッド |
| TLB - 変換ルックアサイドバッファ | 4kB : 2048 8-ビット (64MB); 2MB : 2048 4-ビット (16GB) |
| 動作倍率 | 1x |
|
| L3部データのキャッシュ/ユニファイドキャッシュ |
| サイズ | 4MB, 16-ビット, 排他的な, 64バイト ラインサイズ, 8 スレッド |
| 動作倍率 | 1x |
|
| メモリーコントローラ |
| モデル | AMD F17v8 (Ryzen2/TR2 Renoir) Host Bridge |
| スピード | 800MHz |
| 最小/最大/ターボ スピード | 800MHz - 1.6GHz |
| 動作倍率 | 8x |
| 最小/最大/ターボ 倍率 | 8x - 16x |
|
| プロセッサの電源管理 |
| ファームウェア | 55.93 |
| 熱コントロール | 95.00°C |
|
| 電源スキーム |
| 名称 | バランス |
| プロセッサーのスロットリングのサポート | 無効(非対応) |
| スロットルの範囲 | 80% - 100% |
| 最小/最大/ターボ スピード | 2.08GHz - 2.6GHz |
|
| 環境モニタ |
| モデル | PAC CP753347-01 BAT |
| マザーボードの特定のサポート | 無効(非対応) |
|
| 環境モニタ |
| モデル | ATI IXP900 EC |
| バージョン | 3.132 |
| マザーボードの特定のサポート | 無効(非対応) |
|
| 環境モニタ |
| モデル | AMD Ryzen Z3 CPU0 |
| バージョン | 55.93 |
| マザーボードの特定のサポート | 無効(非対応) |
|
| センサー |
| CPU コアの消費電力 | 5.22W |
| プロセッサ 温度 | 49.00°C |
| プロセッサ DC 入力 | 2.65A |
|
| 機能 |
| FPU - コ プロセッサーの内臓 | 有効(対応) |
| VME - 仮想モードの拡張 | 有効(対応) |
| DE - デバッグ拡張機能 | 有効(対応) |
| PSE - ページサイズの拡張 | 有効(対応) |
| TSC - タイムスタンプカウンタ | 有効(対応) |
| MSR - モデル固有レジスタ | 有効(対応) |
| PAE - 物理アドレス拡張 | 有効(対応) |
| MCE - マシンチェック例外 | 有効(対応) |
| CX8 - 比較して、命令を交換する | 有効(対応) |
| APIC - Local APIC ビルトイン | 有効(対応) |
| SEP - 高速システムコール | 有効(対応) |
| MTRR - メモリー タイプ レンジ レジスタ | 有効(対応) |
| PGE - ページ グローバル イネーブル | 有効(対応) |
| MCA - Machine Check Architecture | 有効(対応) |
| CMOV - Conditional Move Instruction | 有効(対応) |
| PAT - Page Attribute Table | 有効(対応) |
| PSE36 - 36-ビット 拡張ページサイズのサポート | 有効(対応) |
| PSN - 個別のシリアル ナンバー | 無効(非対応) |
| CLF - Cache Line Flush のサポート | 有効(対応) |
| DS - Debug Trace & EMON Store | 無効(非対応) |
| ACPI - ソフトウェアによる動作クロックの制御 | 無効(非対応) |
| MMX 技術 | 有効(対応) |
| FXSR - 高速保存をフロートと復元 | 有効(対応) |
| SSE 技術 | 有効(対応) |
| SSE2 技術 | 有効(対応) |
| SS - Self Snoop | 無効(非対応) |
| HTT - ハイパースレッディング テクノロジー | 有効(対応) |
| TM - サーマル モニター | 無効(非対応) |
| PBE - Pending Break Enable | 無効(非対応) |
| IA64 技術 | 無効(非対応) |
| SSE3 技術 | 有効(対応) |
| PCLMULQDQ - キャリーレス乗算を | 有効(対応) |
| MON - モニター/待つ | 有効(対応) |
| DSCPL - CPL qualified Debug Store | 無効(非対応) |
| VMX - 仮想マシン拡張 | 無効(非対応) |
| TXT - Trust Execution 技術 | 無効(非対応) |
| EST - 拡張 SpeedStep テクノロジー | 無効(非対応) |
| TM2 - サーマルモニター 2 | 無効(非対応) |
| SSSE3 技術 | 有効(対応) |
| CID - コンテキスト ID | 無効(非対応) |
| FMA3 - 乗算と一緒に追加 | 有効(対応) |
| CX16 - 16バイト命令の比較および交換 | 有効(対応) |
| xTPR - タスクの優先度のメッセージを送信 | 無効(非対応) |
| PDCM - PerfMon and Debug | 無効(非対応) |
| DCA - ダイレクト キャッシュ アクセス | 無効(非対応) |
| SSE4.1 テクノロジー | 有効(対応) |
| SSE4.2 テクノロジー | 有効(対応) |
| x2APIC - v2 APIC Mode | 無効(非対応) |
| MOVBE - バイト-スワップ ロード/ストア | 有効(対応) |
| POPCNT - ポップ カウント | 有効(対応) |
| AES - 暗号処理 のサポート | 有効(対応) |
| XSAVE - 状態管理を拡張 | 有効(対応) |
| OSXSAVE - オペレーティングシステムは、拡張の状態を保存します | 有効(対応) |
| AVX - アドバンスト ベクター エクステンション | 有効(対応) |
| CVT16 - ハーフ単精度浮動小数点サポート | 有効(対応) |
| 乱数ジェネレータのサポート | 有効(対応) |
| GIH - ゲスト in ハイパーバイザー | 有効(対応) |
| FSGSBASE - 基本セグメント マニピュレーション | 有効(対応) |
| SGX - ソフトウェア·ガードの拡張機能 | 無効(非対応) |
| BMI1 - ビット操作のサポート | 有効(対応) |
| HLE - ハードウェアロックを省略 | 無効(非対応) |
| AVX2 - 高度なベクトル·エクステンション V2のサポート | 有効(対応) |
| FDP/XE - FPUデータポインタは例外でのみ更新されます | 無効(非対応) |
| SMEP - 監督モードで実行される保護 | 有効(対応) |
| BMI2 - ビット操作V2のサポート | 有効(対応) |
| EREP - 強化された移動/ストア | 無効(非対応) |
| INVCPID - コンテキストIDの管理 | 無効(非対応) |
| RTM - 制限されたトランザクショナルメモリ | 無効(非対応) |
| RDTM - リソースディレクターテクノロジー/モニタリング | 有効(対応) |
| DFPU - Deprecated FPU CS/DS | 無効(非対応) |
| MPX - メモリ保護用の拡張 | 無効(非対応) |
| RDTA - リソースディレクターテクノロジー/割り当て | 有効(対応) |
| AVX512/F - 512ビットの財団アドバンスト·ベクトル·エクステンション | 無効(非対応) |
| AVX512/DQ - AVX512 ダブルワードと4ワード | 無効(非対応) |
| RDSEED - 強化された非決定ランダム·ビット·ジェネレータ | 有効(対応) |
| ADX - 整数加算の拡張機能 | 有効(対応) |
| SMAP - スーパバイザモードアクセス防止 | 有効(対応) |
| AVX512/iFMA - AVX512 整数FMA | 無効(非対応) |
| PMEM - 永続メモリのサポート | 無効(非対応) |
| CLFHOP - キャッシュラインフラッシュは最適化された | 有効(対応) |
| CLWB - キャッシュラインはライトバックです | 有効(対応) |
| IPT - CPUトレースのサポート | 無効(非対応) |
| AVX512/PF - AVX512先取り | 無効(非対応) |
| AVX512/ER - AVX512指数関数と相互 | 無効(非対応) |
| AVX512/CD - AVX512コンフリクト検出 | 無効(非対応) |
| SHA - 加速ハッシュサポート | 有効(対応) |
| AVX512/BW - AVX512 バイトと単語 | 無効(非対応) |
| AVX512/VLX - AVX512 ベクトル長の拡張 | 無効(非対応) |
| PREFETCHWT1 - WT1のプリフェッチ | 無効(非対応) |
| AVX512/VBMI - ベクトルビット演算 | 無効(非対応) |
| UMIP - ユーザーモードコマンド防止 | 有効(対応) |
| PKU - メモリ保護キー/ユーザモード | 無効(非対応) |
| OSPKU - PKUを可能にするオペレーティングシステム | 無効(非対応) |
| WAITPKG - 待機と一時停止の機能強化 | 無効(非対応) |
| AVX512/VBMI2 - ベクトルビット演算 v2 | 無効(非対応) |
| CET/SS - CETシャドウスタック機能 | 無効(非対応) |
| GFNI/256 - ガロアフィールド | 無効(非対応) |
| VAES/256 - 矢量AES加速 | 無効(非対応) |
| VPCLMULQDQ/256 - キャリーフリー乗算 | 無効(非対応) |
| AVX512/VNNI - ベクトルニューラルネットワーク | 無効(非対応) |
| AVX512/BITALG - ビットアルゴリズム | 無効(非対応) |
| TME - 総メモリ暗号化 | 無効(非対応) |
| AVX512/VPOPCNTDQ - ベクター集団 D/Q-Word | 無効(非対応) |
| LA57 - 57ビットの線形アドレスと5レベルのページング | 無効(非対応) |
| RDPID - プロセッサIDを読み取る | 有効(対応) |
| KL - キーロッカー | 無効(非対応) |
| CLDEMOTE - データキャッシュラインの降格 | 無効(非対応) |
| MOVDIRI - 直接データストア | 無効(非対応) |
| MOVDIR64B - 直接データストア 64b | 無効(非対応) |
| ENQS - エンキューストア | 無効(非対応) |
| SGX/LC - SGXブート設定 | 無効(非対応) |
| PKS/SMP - スーパーバイザーモードページの保護キー | 無効(非対応) |
|
| 拡張した特長 |
| SYCR - Extended Fast System Call | 有効(対応) |
| SMP - MP Capability | 無効(非対応) |
| XD/NX - ページ保護を実行しない | 有効(対応) |
| EMMX 技術 | 有効(対応) |
| FXSR - 高速保存をフロートと復元 | 有効(対応) |
| FXSR - 命令の最適化 | 有効(対応) |
| P1GB - 1GB ラージ ページのサポート | 有効(対応) |
| RDTSCP - シリアル化されたTSC | 有効(対応) |
| AMD64/EM64T 技術 | 有効(対応) |
| E3DNow!技術 | 無効(非対応) |
| 3DNow! 技術 | 無効(非対応) |
| LAHF/SAHF - 64-ビット でサポート | 有効(対応) |
| CMP - マルチ コアの旧モード | 有効(対応) |
| SVM - 安全な仮想マシン | 無効(非対応) |
| APICEX - 拡張APICレジスタ空間 | 無効(非対応) |
| AltMovCr8 - Lock Move CRn | 有効(対応) |
| ABM - 高度なビット操作 | 有効(対応) |
| MASSE - 不整列SSEモード | 有効(対応) |
| 3D Now! プリフェッチ 技術 | 有効(対応) |
| OSVW - OSの回避策 | 有効(対応) |
| IBS - Instruction Based Sampling のサポート | 無効(非対応) |
| XOP - 拡張操作 | 無効(非対応) |
| SKINIT - HVCE のサポート | 無効(非対応) |
| WDT - Watchdog Timer のサポート | 有効(対応) |
| LWP - LightWeight プロファイリングのサポート | 無効(非対応) |
| FMA4 - 乗算と一緒に追加 v4 | 無効(非対応) |
| TCE - 翻訳キャッシュ拡張 | 無効(非対応) |
| NID - マルチノードのサポート | 無効(非対応) |
| TBM - 後続のビット操作 | 無効(非対応) |
| ToP - 拡張トポロジ | 有効(対応) |
| PCXC - コアのパフォーマンスカウンタの拡張 | 有効(対応) |
| PNXC - NBのパフォーマンスカウンタの拡張子 | 無効(非対応) |
| SPM - ストリーミングのパフォーマンスモニタ | 無効(非対応) |
| DBX - データブレークポイントの拡張機能 | 無効(非対応) |
| PTSC - パフォーマンスTSC | 無効(非対応) |
| LLPC - LLC パフォーマンスカウンタの拡張 | 無効(非対応) |
| MWX - MWait拡張機能 | 有効(対応) |
| AMX - アドレスマスク拡張のサポート | 無効(非対応) |
| CLZ - ゼロクリア | 有効(対応) |
| IRCM - インストラクション引退カウンター | 無効(非対応) |
| RFPEP - エラーポインターゼロ | 有効(対応) |
| INVLPGB - ブロードキャストTLB無効化 | 無効(非対応) |
| RDPRU - CPUレジスタの読み取り / ユーザーモード | 有効(対応) |
| BWEF - メモリ帯域幅の強制 | 無効(非対応) |
| MC - メモリコミット | 無効(非対応) |
| WBNOINVD - 書き戻し無効化なし | 有効(対応) |
| IBPB - 予測バリア | 有効(対応) |
| IWBINVD - 中断可能な書き戻し/無効化 | 無効(非対応) |
| IBRS - 間接分岐制限予測 | 有効(対応) |
| STIBP - シングルスレッド間接分岐予測子 | 有効(対応) |
| IBRS/ON - 常に有効なIBRS | 無効(非対応) |
| STIBP/ON - 常に有効なSTIBP | 無効(非対応) |
| IBRS/PF - 他の緩和策よりもIBRSを優先する | 無効(非対応) |
| IBRS/SMP - IBRS は同じモードの保護を提供します | 無効(非対応) |
| EFLU - EFER/LM-SLE はサポートされていません | 無効(非対応) |
| PPIN - プロセッサー在庫番号 | 無効(非対応) |
| SSBの影響を受けない (Speculative Store Bypass) | 有効(対応) |
| SSBD - 投機的ストレージバイパスが無効 | 有効(対応) |
| VSSBD - 仮想化されたSSBD | 無効(非対応) |
| CPPC - コラボレーティブプロセッサのパフォーマンス制御 | 有効(対応) |
| PSFD - 予測ストアフォワードディセーブル | 無効(非対応) |
|
| 電源マネージメントの機能 |
| DTSC - デジタル温度センサー | 無効(非対応) |
| TBT - ターボ·ブースト·テクノロジー | 無効(非対応) |
| ARAT - APICタイマが常に実行 | 無効(非対応) |
| PLN - 電力制限のお知らせ | 無効(非対応) |
| ECMD - クロック変調デューティサイクル延長 | 無効(非対応) |
| PTM - プロセッサ·パッケージの熱管理 | 無効(非対応) |
| HWP - パフォーマンス状態は、ハードウェアによって制御される | 無効(非対応) |
| HWP-N - 通知HWP | 無効(非対応) |
| HWP-AW - 活動の窓HWP | 無効(非対応) |
| HWP-EPP - エネルギー性能優先HWP | 無効(非対応) |
| HWP-PLR - プロセッサ·パッケージレベル要求HWP | 無効(非対応) |
| HDC - ハードウェアのデューティサイクリング | 無効(非対応) |
| TMBT - Turbo Boost Max v3 | 無効(非対応) |
| HWP/C - ハードウェア電源管理機能 | 無効(非対応) |
| HWP/PECI - HWP PECIオーバーライド | 無効(非対応) |
| HWP/FX - 柔軟なHWP | 無効(非対応) |
| HWP/FAM - Fast Access Mode HWP Requests | 無効(非対応) |
| HWP/FBK - HWPフィードバック | 無効(非対応) |
| HWP/IILP - アイドル状態の論理プロセッサHWP要求を無視する | 無効(非対応) |
| HWP/XFBK - HWP強化フィードバック | 無効(非対応) |
| HCFC - ハードウェア調整フィードバック | 有効(対応) |
| EEPOL - エネルギーの効率的な政策 | 無効(非対応) |
| PPA - CPU消費電力サマリ | 無効(非対応) |
| RAS - CPUフィードバックインタフェース | 無効(非対応) |
| EFFREQ - 効果的な周波数のインタフェース | 有効(対応) |
| CPB - Core パフォーマンス Boost | 有効(対応) |
| TSCINV - 複数の電源状態間で不変のTSC | 有効(対応) |
| HWPS - ハードウェア P-ステート コントロール | 有効(対応) |
| 1/2 - ハーフ・マルチプライヤ・サポート | 無効(非対応) |
| STC - ソフトウェア温度コントロール | 無効(非対応) |
| TM - サーマル モニター | 無効(非対応) |
| TTP - サーマルトリップ | 有効(対応) |
| VID - 電圧の制御 | 無効(非対応) |
| FID - クロックの制御 | 無効(非対応) |
| TS - 温度センサー内臓 | 有効(対応) |
|
| 仮想計算機の機能 |
| バージョン | 1.0 |
| NP - ネストされたページング | 無効(非対応) |
| LBRV - LBR仮想化 | 無効(非対応) |
| SVML - SVMロック | 無効(非対応) |
| NRIPS - NRIP Save のサポート | 無効(非対応) |
|
| 拡張設定 |
| CPB - Core パフォーマンス Boost | 有効(対応) |
| 接続スタンバイ有効 | 無効(非対応) |
|
| MP の設定 |
| ブートストラップ CPU | 有効(対応) |
| グローバル APIC に従う | 有効(対応) |
| x2APIC - v2 APIC Mode | 無効(非対応) |
| APIC ID | 0 : P0 M0 C0 T0 |
| メモリーの範囲 | 00000000FEE00000 |
|
| アーキテクチャのマシンチェック設定 |
| 報告するバンクの数 | 28 |
| Exception Reporting Control のサポート | 有効(対応) |
|
| 可変範囲 MTRR の設定 |
| MTRR 0 | 00000000-7FFFFFFF WB |
| MTRR 1 | 80000000-BFFFFFFF WB |
| MTRR 2 | C0000000-CFFFFFFF WB |
| MTRR 3 | FF000000-FFFFFFFF WP |
|
| 固定範囲 MTRR の設定 |
| MTRR 0 Range 0 | 00000000-0000FFFF WB |
| MTRR 0 Range 1 | 00010000-0001FFFF WB |
| MTRR 0 Range 2 | 00020000-0002FFFF WB |
| MTRR 0 Range 3 | 00030000-0003FFFF WB |
| MTRR 0 Range 4 | 00040000-0004FFFF WB |
| MTRR 0 Range 5 | 00050000-0005FFFF WB |
| MTRR 0 Range 6 | 00060000-0006FFFF WB |
| MTRR 0 Range 7 | 00070000-0007FFFF WB |
| MTRR 1 Range 0 | 00080000-00083FFF WB |
| MTRR 1 Range 1 | 00084000-00087FFF WB |
| MTRR 1 Range 2 | 00088000-0008BFFF WB |
| MTRR 1 Range 3 | 0008C000-0008FFFF WB |
| MTRR 1 Range 4 | 00090000-00093FFF WB |
| MTRR 1 Range 5 | 00094000-00097FFF WB |
| MTRR 1 Range 6 | 00098000-0009BFFF WB |
| MTRR 1 Range 7 | 0009C000-0009FFFF WB |
| MTRR 2 Range 0 | 000A0000-000A3FFF UC |
| MTRR 2 Range 1 | 000A4000-000A7FFF UC |
| MTRR 2 Range 2 | 000A8000-000ABFFF UC |
| MTRR 2 Range 3 | 000AC000-000AFFFF UC |
| MTRR 2 Range 4 | 000B0000-000B3FFF UC |
| MTRR 2 Range 5 | 000B4000-000B7FFF UC |
| MTRR 2 Range 6 | 000B8000-000BBFFF UC |
| MTRR 2 Range 7 | 000BC000-000BFFFF UC |
| MTRR 3 Range 0 | 000C0000-000C0FFF WT |
| MTRR 3 Range 1 | 000C1000-000C1FFF WT |
| MTRR 3 Range 2 | 000C2000-000C2FFF WT |
| MTRR 3 Range 3 | 000C3000-000C3FFF WT |
| MTRR 3 Range 4 | 000C4000-000C4FFF WT |
| MTRR 3 Range 5 | 000C5000-000C5FFF WT |
| MTRR 3 Range 6 | 000C6000-000C6FFF WT |
| MTRR 3 Range 7 | 000C7000-000C7FFF WT |
| MTRR 4 Range 0 | 000C8000-000C8FFF WT |
| MTRR 4 Range 1 | 000C9000-000C9FFF WT |
| MTRR 4 Range 2 | 000CA000-000CAFFF WT |
| MTRR 4 Range 3 | 000CB000-000CBFFF WT |
| MTRR 4 Range 4 | 000CC000-000CCFFF WT |
| MTRR 4 Range 5 | 000CD000-000CDFFF WT |
| MTRR 4 Range 6 | 000CE000-000CEFFF WT |
| MTRR 4 Range 7 | 000CF000-000CFFFF WT |
| MTRR 5 Range 0 | 000D0000-000D0FFF WT |
| MTRR 5 Range 1 | 000D1000-000D1FFF WT |
| MTRR 5 Range 2 | 000D2000-000D2FFF WT |
| MTRR 5 Range 3 | 000D3000-000D3FFF WT |
| MTRR 5 Range 4 | 000D4000-000D4FFF WT |
| MTRR 5 Range 5 | 000D5000-000D5FFF WT |
| MTRR 5 Range 6 | 000D6000-000D6FFF WT |
| MTRR 5 Range 7 | 000D7000-000D7FFF WT |
| MTRR 6 Range 0 | 000D8000-000D8FFF WT |
| MTRR 6 Range 1 | 000D9000-000D9FFF WT |
| MTRR 6 Range 2 | 000DA000-000DAFFF WT |
| MTRR 6 Range 3 | 000DB000-000DBFFF WT |
| MTRR 6 Range 4 | 000DC000-000DCFFF WT |
| MTRR 6 Range 5 | 000DD000-000DDFFF WT |
| MTRR 6 Range 6 | 000DE000-000DEFFF WT |
| MTRR 6 Range 7 | 000DF000-000DFFFF WT |
| MTRR 7 Range 0 | 000E0000-000E0FFF UC |
| MTRR 7 Range 1 | 000E1000-000E1FFF UC |
| MTRR 7 Range 2 | 000E2000-000E2FFF UC |
| MTRR 7 Range 3 | 000E3000-000E3FFF UC |
| MTRR 7 Range 4 | 000E4000-000E4FFF UC |
| MTRR 7 Range 5 | 000E5000-000E5FFF UC |
| MTRR 7 Range 6 | 000E6000-000E6FFF UC |
| MTRR 7 Range 7 | 000E7000-000E7FFF UC |
| MTRR 8 Range 0 | 000E8000-000E8FFF UC |
| MTRR 8 Range 1 | 000E9000-000E9FFF UC |
| MTRR 8 Range 2 | 000EA000-000EAFFF UC |
| MTRR 8 Range 3 | 000EB000-000EBFFF UC |
| MTRR 8 Range 4 | 000EC000-000ECFFF UC |
| MTRR 8 Range 5 | 000ED000-000EDFFF UC |
| MTRR 8 Range 6 | 000EE000-000EEFFF UC |
| MTRR 8 Range 7 | 000EF000-000EFFFF UC |
| MTRR 9 Range 0 | 000F0000-000F0FFF UC |
| MTRR 9 Range 1 | 000F1000-000F1FFF UC |
| MTRR 9 Range 2 | 000F2000-000F2FFF UC |
| MTRR 9 Range 3 | 000F3000-000F3FFF UC |
| MTRR 9 Range 4 | 000F4000-000F4FFF UC |
| MTRR 9 Range 5 | 000F5000-000F5FFF UC |
| MTRR 9 Range 6 | 000F6000-000F6FFF UC |
| MTRR 9 Range 7 | 000F7000-000F7FFF UC |
| MTRR 10 Range 0 | 000F8000-000F8FFF UC |
| MTRR 10 Range 1 | 000F9000-000F9FFF UC |
| MTRR 10 Range 2 | 000FA000-000FAFFF UC |
| MTRR 10 Range 3 | 000FB000-000FBFFF UC |
| MTRR 10 Range 4 | 000FC000-000FCFFF UC |
| MTRR 10 Range 5 | 000FD000-000FDFFF UC |
| MTRR 10 Range 6 | 000FE000-000FEFFF UC |
| MTRR 10 Range 7 | 000FF000-000FFFFF UC |
|
| PAT の設定 |
| PAT 0 | WB |
| PAT 1 | WC |
| PAT 2 | UC- |
| PAT 3 | UC |
| PAT 4 | WB |
| PAT 5 | WC |
| PAT 6 | UC- |
| PAT 7 | UC |
|
| プロセッサ 2 (パッケージ 1 コア 0 スレッド 0) |
| プロセッサ |
| 開発元 | AMD |
| モデル | AMD Ryzen 3 5300U with Radeon Graphics |
| ウェブリンク | https://www.amd.com |
| 名称 | LC0 (Lucienne) Ryzen Mobile 4000+ Series APU 7nm |
| 改訂/ステッピング | 68 / 1 |
| タイプ | モバイル, 仮想化環境 |
| バス | Global Memory Interconnect (xGMI) |
| ソケット/スロット | FP4 (µBGA) |
| フロント サイド バス の速度 | 100MHz |
| マイクロコード | 860F81-8108 |
| 最大 物理 / 仮想 アドレッシング | 48-ビット / 48-ビット |
| ページサイズ | 4kB, 2MB |
| ソケット/スロット | Onboard |
| パートナンバー | Unknown |
| アセットタグ | Unknown |
| シリアルナンバー | Unknown |
|
| プロセッサーモジュール |
| 一プロセッサー当たりのコア | 4 ユニット |
| 一コア当たりのスレッド | 2 ユニット |
| スピード | 2.6GHz |
| 最小/最大/ターボ スピード | 1.4GHz - 2.6GHz |
| 動作倍率 | 26x |
| 最小/最大/ターボ 倍率 | 14x - 26x |
| 定格電圧 | 1.22V |
| 電圧最小/最大/ターボ | 0.91V - 1.22V |
| 電流最小/最大/ターボ | 1.40A - 2.60A |
|
| 内部データのキャッシュ(L1D) |
| サイズ | 32kB, 8-ビット, 排他的な, 64バイト ラインサイズ, 2 スレッド |
| TLB - 変換ルックアサイドバッファ | 4kB : 64 255-ビット (256kB); 2MB : 64 255-ビット (128MB) |
|
| 内部命令のキャッシュ(L1I) |
| サイズ | 32kB, 8-ビット, 排他的な, 64バイト ラインサイズ, 2 スレッド |
| TLB - 変換ルックアサイドバッファ | 4kB : 64 255-ビット (256kB); 2MB : 64 255-ビット (128MB) |
|
| L2部データのキャッシュ/ユニファイドキャッシュ |
| サイズ | 512kB, 8-ビット, 十分に包括的, 64バイト ラインサイズ, 2 スレッド |
| TLB - 変換ルックアサイドバッファ | 4kB : 2048 8-ビット (64MB); 2MB : 2048 4-ビット (16GB) |
| 動作倍率 | 1x |
|
| L3部データのキャッシュ/ユニファイドキャッシュ |
| サイズ | 4MB, 16-ビット, 排他的な, 64バイト ラインサイズ, 8 スレッド |
| 動作倍率 | 1x |
|
| メモリーコントローラ |
| スピード | 2.12GHz |
| 最小/最大/ターボ スピード | 2.12GHz - 4.23GHz |
| 動作倍率 | 127/6x |
| 最小/最大/ターボ 倍率 | 127/6x - 127/3x |
|
| 電源スキーム |
| 名称 | バランス |
| プロセッサーのスロットリングのサポート | 無効(非対応) |
| スロットルの範囲 | 80% - 100% |
| 最小/最大/ターボ スピード | 2.08GHz - 2.6GHz |
|
| 環境モニタ |
| モデル | PAC CP753347-01 BAT |
| マザーボードの特定のサポート | 無効(非対応) |
|
| 環境モニタ |
| モデル | ATI IXP900 EC |
| バージョン | 3.132 |
| マザーボードの特定のサポート | 無効(非対応) |
|
| 環境モニタ |
| モデル | AMD Ryzen Z3 CPU0 |
| バージョン | 55.93 |
| マザーボードの特定のサポート | 無効(非対応) |
|
| センサー |
| CPU コアの消費電力 | 5.45W |
| プロセッサ 温度 | 52.00°C |
| プロセッサ DC 入力 | 2.69A |
|
| 機能 |
| FPU - コ プロセッサーの内臓 | 有効(対応) |
| VME - 仮想モードの拡張 | 有効(対応) |
| DE - デバッグ拡張機能 | 有効(対応) |
| PSE - ページサイズの拡張 | 有効(対応) |
| TSC - タイムスタンプカウンタ | 有効(対応) |
| MSR - モデル固有レジスタ | 有効(対応) |
| PAE - 物理アドレス拡張 | 有効(対応) |
| MCE - マシンチェック例外 | 有効(対応) |
| CX8 - 比較して、命令を交換する | 有効(対応) |
| APIC - Local APIC ビルトイン | 有効(対応) |
| SEP - 高速システムコール | 有効(対応) |
| MTRR - メモリー タイプ レンジ レジスタ | 有効(対応) |
| PGE - ページ グローバル イネーブル | 有効(対応) |
| MCA - Machine Check Architecture | 有効(対応) |
| CMOV - Conditional Move Instruction | 有効(対応) |
| PAT - Page Attribute Table | 有効(対応) |
| PSE36 - 36-ビット 拡張ページサイズのサポート | 有効(対応) |
| PSN - 個別のシリアル ナンバー | 無効(非対応) |
| CLF - Cache Line Flush のサポート | 有効(対応) |
| DS - Debug Trace & EMON Store | 無効(非対応) |
| ACPI - ソフトウェアによる動作クロックの制御 | 無効(非対応) |
| MMX 技術 | 有効(対応) |
| FXSR - 高速保存をフロートと復元 | 有効(対応) |
| SSE 技術 | 有効(対応) |
| SSE2 技術 | 有効(対応) |
| SS - Self Snoop | 無効(非対応) |
| HTT - ハイパースレッディング テクノロジー | 有効(対応) |
| TM - サーマル モニター | 無効(非対応) |
| PBE - Pending Break Enable | 無効(非対応) |
| IA64 技術 | 無効(非対応) |
| SSE3 技術 | 有効(対応) |
| PCLMULQDQ - キャリーレス乗算を | 有効(対応) |
| MON - モニター/待つ | 有効(対応) |
| DSCPL - CPL qualified Debug Store | 無効(非対応) |
| VMX - 仮想マシン拡張 | 無効(非対応) |
| TXT - Trust Execution 技術 | 無効(非対応) |
| EST - 拡張 SpeedStep テクノロジー | 無効(非対応) |
| TM2 - サーマルモニター 2 | 無効(非対応) |
| SSSE3 技術 | 有効(対応) |
| CID - コンテキスト ID | 無効(非対応) |
| FMA3 - 乗算と一緒に追加 | 有効(対応) |
| CX16 - 16バイト命令の比較および交換 | 有効(対応) |
| xTPR - タスクの優先度のメッセージを送信 | 無効(非対応) |
| PDCM - PerfMon and Debug | 無効(非対応) |
| DCA - ダイレクト キャッシュ アクセス | 無効(非対応) |
| SSE4.1 テクノロジー | 有効(対応) |
| SSE4.2 テクノロジー | 有効(対応) |
| x2APIC - v2 APIC Mode | 無効(非対応) |
| MOVBE - バイト-スワップ ロード/ストア | 有効(対応) |
| POPCNT - ポップ カウント | 有効(対応) |
| AES - 暗号処理 のサポート | 有効(対応) |
| XSAVE - 状態管理を拡張 | 有効(対応) |
| OSXSAVE - オペレーティングシステムは、拡張の状態を保存します | 有効(対応) |
| AVX - アドバンスト ベクター エクステンション | 有効(対応) |
| CVT16 - ハーフ単精度浮動小数点サポート | 有効(対応) |
| 乱数ジェネレータのサポート | 有効(対応) |
| GIH - ゲスト in ハイパーバイザー | 有効(対応) |
| FSGSBASE - 基本セグメント マニピュレーション | 有効(対応) |
| SGX - ソフトウェア·ガードの拡張機能 | 無効(非対応) |
| BMI1 - ビット操作のサポート | 有効(対応) |
| HLE - ハードウェアロックを省略 | 無効(非対応) |
| AVX2 - 高度なベクトル·エクステンション V2のサポート | 有効(対応) |
| FDP/XE - FPUデータポインタは例外でのみ更新されます | 無効(非対応) |
| SMEP - 監督モードで実行される保護 | 有効(対応) |
| BMI2 - ビット操作V2のサポート | 有効(対応) |
| EREP - 強化された移動/ストア | 無効(非対応) |
| INVCPID - コンテキストIDの管理 | 無効(非対応) |
| RTM - 制限されたトランザクショナルメモリ | 無効(非対応) |
| RDTM - リソースディレクターテクノロジー/モニタリング | 有効(対応) |
| DFPU - Deprecated FPU CS/DS | 無効(非対応) |
| MPX - メモリ保護用の拡張 | 無効(非対応) |
| RDTA - リソースディレクターテクノロジー/割り当て | 有効(対応) |
| AVX512/F - 512ビットの財団アドバンスト·ベクトル·エクステンション | 無効(非対応) |
| AVX512/DQ - AVX512 ダブルワードと4ワード | 無効(非対応) |
| RDSEED - 強化された非決定ランダム·ビット·ジェネレータ | 有効(対応) |
| ADX - 整数加算の拡張機能 | 有効(対応) |
| SMAP - スーパバイザモードアクセス防止 | 有効(対応) |
| AVX512/iFMA - AVX512 整数FMA | 無効(非対応) |
| PMEM - 永続メモリのサポート | 無効(非対応) |
| CLFHOP - キャッシュラインフラッシュは最適化された | 有効(対応) |
| CLWB - キャッシュラインはライトバックです | 有効(対応) |
| IPT - CPUトレースのサポート | 無効(非対応) |
| AVX512/PF - AVX512先取り | 無効(非対応) |
| AVX512/ER - AVX512指数関数と相互 | 無効(非対応) |
| AVX512/CD - AVX512コンフリクト検出 | 無効(非対応) |
| SHA - 加速ハッシュサポート | 有効(対応) |
| AVX512/BW - AVX512 バイトと単語 | 無効(非対応) |
| AVX512/VLX - AVX512 ベクトル長の拡張 | 無効(非対応) |
| PREFETCHWT1 - WT1のプリフェッチ | 無効(非対応) |
| AVX512/VBMI - ベクトルビット演算 | 無効(非対応) |
| UMIP - ユーザーモードコマンド防止 | 有効(対応) |
| PKU - メモリ保護キー/ユーザモード | 無効(非対応) |
| OSPKU - PKUを可能にするオペレーティングシステム | 無効(非対応) |
| WAITPKG - 待機と一時停止の機能強化 | 無効(非対応) |
| AVX512/VBMI2 - ベクトルビット演算 v2 | 無効(非対応) |
| CET/SS - CETシャドウスタック機能 | 無効(非対応) |
| GFNI/256 - ガロアフィールド | 無効(非対応) |
| VAES/256 - 矢量AES加速 | 無効(非対応) |
| VPCLMULQDQ/256 - キャリーフリー乗算 | 無効(非対応) |
| AVX512/VNNI - ベクトルニューラルネットワーク | 無効(非対応) |
| AVX512/BITALG - ビットアルゴリズム | 無効(非対応) |
| TME - 総メモリ暗号化 | 無効(非対応) |
| AVX512/VPOPCNTDQ - ベクター集団 D/Q-Word | 無効(非対応) |
| LA57 - 57ビットの線形アドレスと5レベルのページング | 無効(非対応) |
| RDPID - プロセッサIDを読み取る | 有効(対応) |
| KL - キーロッカー | 無効(非対応) |
| CLDEMOTE - データキャッシュラインの降格 | 無効(非対応) |
| MOVDIRI - 直接データストア | 無効(非対応) |
| MOVDIR64B - 直接データストア 64b | 無効(非対応) |
| ENQS - エンキューストア | 無効(非対応) |
| SGX/LC - SGXブート設定 | 無効(非対応) |
| PKS/SMP - スーパーバイザーモードページの保護キー | 無効(非対応) |
|
| 拡張した特長 |
| SYCR - Extended Fast System Call | 有効(対応) |
| SMP - MP Capability | 無効(非対応) |
| XD/NX - ページ保護を実行しない | 有効(対応) |
| EMMX 技術 | 有効(対応) |
| FXSR - 高速保存をフロートと復元 | 有効(対応) |
| FXSR - 命令の最適化 | 有効(対応) |
| P1GB - 1GB ラージ ページのサポート | 有効(対応) |
| RDTSCP - シリアル化されたTSC | 有効(対応) |
| AMD64/EM64T 技術 | 有効(対応) |
| E3DNow!技術 | 無効(非対応) |
| 3DNow! 技術 | 無効(非対応) |
| LAHF/SAHF - 64-ビット でサポート | 有効(対応) |
| CMP - マルチ コアの旧モード | 有効(対応) |
| SVM - 安全な仮想マシン | 無効(非対応) |
| APICEX - 拡張APICレジスタ空間 | 無効(非対応) |
| AltMovCr8 - Lock Move CRn | 有効(対応) |
| ABM - 高度なビット操作 | 有効(対応) |
| MASSE - 不整列SSEモード | 有効(対応) |
| 3D Now! プリフェッチ 技術 | 有効(対応) |
| OSVW - OSの回避策 | 有効(対応) |
| IBS - Instruction Based Sampling のサポート | 無効(非対応) |
| XOP - 拡張操作 | 無効(非対応) |
| SKINIT - HVCE のサポート | 無効(非対応) |
| WDT - Watchdog Timer のサポート | 有効(対応) |
| LWP - LightWeight プロファイリングのサポート | 無効(非対応) |
| FMA4 - 乗算と一緒に追加 v4 | 無効(非対応) |
| TCE - 翻訳キャッシュ拡張 | 無効(非対応) |
| NID - マルチノードのサポート | 無効(非対応) |
| TBM - 後続のビット操作 | 無効(非対応) |
| ToP - 拡張トポロジ | 有効(対応) |
| PCXC - コアのパフォーマンスカウンタの拡張 | 有効(対応) |
| PNXC - NBのパフォーマンスカウンタの拡張子 | 無効(非対応) |
| SPM - ストリーミングのパフォーマンスモニタ | 無効(非対応) |
| DBX - データブレークポイントの拡張機能 | 無効(非対応) |
| PTSC - パフォーマンスTSC | 無効(非対応) |
| LLPC - LLC パフォーマンスカウンタの拡張 | 無効(非対応) |
| MWX - MWait拡張機能 | 有効(対応) |
| AMX - アドレスマスク拡張のサポート | 無効(非対応) |
| CLZ - ゼロクリア | 有効(対応) |
| IRCM - インストラクション引退カウンター | 無効(非対応) |
| RFPEP - エラーポインターゼロ | 有効(対応) |
| INVLPGB - ブロードキャストTLB無効化 | 無効(非対応) |
| RDPRU - CPUレジスタの読み取り / ユーザーモード | 有効(対応) |
| BWEF - メモリ帯域幅の強制 | 無効(非対応) |
| MC - メモリコミット | 無効(非対応) |
| WBNOINVD - 書き戻し無効化なし | 有効(対応) |
| IBPB - 予測バリア | 有効(対応) |
| IWBINVD - 中断可能な書き戻し/無効化 | 無効(非対応) |
| IBRS - 間接分岐制限予測 | 有効(対応) |
| STIBP - シングルスレッド間接分岐予測子 | 有効(対応) |
| IBRS/ON - 常に有効なIBRS | 無効(非対応) |
| STIBP/ON - 常に有効なSTIBP | 無効(非対応) |
| IBRS/PF - 他の緩和策よりもIBRSを優先する | 無効(非対応) |
| IBRS/SMP - IBRS は同じモードの保護を提供します | 無効(非対応) |
| EFLU - EFER/LM-SLE はサポートされていません | 無効(非対応) |
| PPIN - プロセッサー在庫番号 | 無効(非対応) |
| SSBの影響を受けない (Speculative Store Bypass) | 有効(対応) |
| SSBD - 投機的ストレージバイパスが無効 | 有効(対応) |
| VSSBD - 仮想化されたSSBD | 無効(非対応) |
| CPPC - コラボレーティブプロセッサのパフォーマンス制御 | 有効(対応) |
| PSFD - 予測ストアフォワードディセーブル | 無効(非対応) |
|
| 電源マネージメントの機能 |
| DTSC - デジタル温度センサー | 無効(非対応) |
| TBT - ターボ·ブースト·テクノロジー | 無効(非対応) |
| ARAT - APICタイマが常に実行 | 無効(非対応) |
| PLN - 電力制限のお知らせ | 無効(非対応) |
| ECMD - クロック変調デューティサイクル延長 | 無効(非対応) |
| PTM - プロセッサ·パッケージの熱管理 | 無効(非対応) |
| HWP - パフォーマンス状態は、ハードウェアによって制御される | 無効(非対応) |
| HWP-N - 通知HWP | 無効(非対応) |
| HWP-AW - 活動の窓HWP | 無効(非対応) |
| HWP-EPP - エネルギー性能優先HWP | 無効(非対応) |
| HWP-PLR - プロセッサ·パッケージレベル要求HWP | 無効(非対応) |
| HDC - ハードウェアのデューティサイクリング | 無効(非対応) |
| TMBT - Turbo Boost Max v3 | 無効(非対応) |
| HWP/C - ハードウェア電源管理機能 | 無効(非対応) |
| HWP/PECI - HWP PECIオーバーライド | 無効(非対応) |
| HWP/FX - 柔軟なHWP | 無効(非対応) |
| HWP/FAM - Fast Access Mode HWP Requests | 無効(非対応) |
| HWP/FBK - HWPフィードバック | 無効(非対応) |
| HWP/IILP - アイドル状態の論理プロセッサHWP要求を無視する | 無効(非対応) |
| HWP/XFBK - HWP強化フィードバック | 無効(非対応) |
| HCFC - ハードウェア調整フィードバック | 有効(対応) |
| EEPOL - エネルギーの効率的な政策 | 無効(非対応) |
| PPA - CPU消費電力サマリ | 無効(非対応) |
| RAS - CPUフィードバックインタフェース | 無効(非対応) |
| EFFREQ - 効果的な周波数のインタフェース | 有効(対応) |
| CPB - Core パフォーマンス Boost | 有効(対応) |
| TSCINV - 複数の電源状態間で不変のTSC | 有効(対応) |
| HWPS - ハードウェア P-ステート コントロール | 有効(対応) |
| 1/2 - ハーフ・マルチプライヤ・サポート | 無効(非対応) |
| STC - ソフトウェア温度コントロール | 無効(非対応) |
| TM - サーマル モニター | 無効(非対応) |
| TTP - サーマルトリップ | 有効(対応) |
| VID - 電圧の制御 | 無効(非対応) |
| FID - クロックの制御 | 無効(非対応) |
| TS - 温度センサー内臓 | 有効(対応) |
|
| 仮想計算機の機能 |
| バージョン | 1.0 |
| NP - ネストされたページング | 無効(非対応) |
| LBRV - LBR仮想化 | 無効(非対応) |
| SVML - SVMロック | 無効(非対応) |
| NRIPS - NRIP Save のサポート | 無効(非対応) |
|
| 拡張設定 |
| CPB - Core パフォーマンス Boost | 有効(対応) |
| 接続スタンバイ有効 | 無効(非対応) |
|
| MP の設定 |
| ブートストラップ CPU | 無効(非対応) |
| グローバル APIC に従う | 有効(対応) |
| x2APIC - v2 APIC Mode | 無効(非対応) |
| APIC ID | 1 : P0 M0 C0 T1 |
| メモリーの範囲 | 00000000FEE00000 |
|
| アーキテクチャのマシンチェック設定 |
| 報告するバンクの数 | 28 |
| Exception Reporting Control のサポート | 有効(対応) |
|
| 可変範囲 MTRR の設定 |
| MTRR 0 | 00000000-7FFFFFFF WB |
| MTRR 1 | 80000000-BFFFFFFF WB |
| MTRR 2 | C0000000-CFFFFFFF WB |
| MTRR 3 | FF000000-FFFFFFFF WP |
|
| 固定範囲 MTRR の設定 |
| MTRR 0 Range 0 | 00000000-0000FFFF WB |
| MTRR 0 Range 1 | 00010000-0001FFFF WB |
| MTRR 0 Range 2 | 00020000-0002FFFF WB |
| MTRR 0 Range 3 | 00030000-0003FFFF WB |
| MTRR 0 Range 4 | 00040000-0004FFFF WB |
| MTRR 0 Range 5 | 00050000-0005FFFF WB |
| MTRR 0 Range 6 | 00060000-0006FFFF WB |
| MTRR 0 Range 7 | 00070000-0007FFFF WB |
| MTRR 1 Range 0 | 00080000-00083FFF WB |
| MTRR 1 Range 1 | 00084000-00087FFF WB |
| MTRR 1 Range 2 | 00088000-0008BFFF WB |
| MTRR 1 Range 3 | 0008C000-0008FFFF WB |
| MTRR 1 Range 4 | 00090000-00093FFF WB |
| MTRR 1 Range 5 | 00094000-00097FFF WB |
| MTRR 1 Range 6 | 00098000-0009BFFF WB |
| MTRR 1 Range 7 | 0009C000-0009FFFF WB |
| MTRR 2 Range 0 | 000A0000-000A3FFF UC |
| MTRR 2 Range 1 | 000A4000-000A7FFF UC |
| MTRR 2 Range 2 | 000A8000-000ABFFF UC |
| MTRR 2 Range 3 | 000AC000-000AFFFF UC |
| MTRR 2 Range 4 | 000B0000-000B3FFF UC |
| MTRR 2 Range 5 | 000B4000-000B7FFF UC |
| MTRR 2 Range 6 | 000B8000-000BBFFF UC |
| MTRR 2 Range 7 | 000BC000-000BFFFF UC |
| MTRR 3 Range 0 | 000C0000-000C0FFF WT |
| MTRR 3 Range 1 | 000C1000-000C1FFF WT |
| MTRR 3 Range 2 | 000C2000-000C2FFF WT |
| MTRR 3 Range 3 | 000C3000-000C3FFF WT |
| MTRR 3 Range 4 | 000C4000-000C4FFF WT |
| MTRR 3 Range 5 | 000C5000-000C5FFF WT |
| MTRR 3 Range 6 | 000C6000-000C6FFF WT |
| MTRR 3 Range 7 | 000C7000-000C7FFF WT |
| MTRR 4 Range 0 | 000C8000-000C8FFF WT |
| MTRR 4 Range 1 | 000C9000-000C9FFF WT |
| MTRR 4 Range 2 | 000CA000-000CAFFF WT |
| MTRR 4 Range 3 | 000CB000-000CBFFF WT |
| MTRR 4 Range 4 | 000CC000-000CCFFF WT |
| MTRR 4 Range 5 | 000CD000-000CDFFF WT |
| MTRR 4 Range 6 | 000CE000-000CEFFF WT |
| MTRR 4 Range 7 | 000CF000-000CFFFF WT |
| MTRR 5 Range 0 | 000D0000-000D0FFF WT |
| MTRR 5 Range 1 | 000D1000-000D1FFF WT |
| MTRR 5 Range 2 | 000D2000-000D2FFF WT |
| MTRR 5 Range 3 | 000D3000-000D3FFF WT |
| MTRR 5 Range 4 | 000D4000-000D4FFF WT |
| MTRR 5 Range 5 | 000D5000-000D5FFF WT |
| MTRR 5 Range 6 | 000D6000-000D6FFF WT |
| MTRR 5 Range 7 | 000D7000-000D7FFF WT |
| MTRR 6 Range 0 | 000D8000-000D8FFF WT |
| MTRR 6 Range 1 | 000D9000-000D9FFF WT |
| MTRR 6 Range 2 | 000DA000-000DAFFF WT |
| MTRR 6 Range 3 | 000DB000-000DBFFF WT |
| MTRR 6 Range 4 | 000DC000-000DCFFF WT |
| MTRR 6 Range 5 | 000DD000-000DDFFF WT |
| MTRR 6 Range 6 | 000DE000-000DEFFF WT |
| MTRR 6 Range 7 | 000DF000-000DFFFF WT |
| MTRR 7 Range 0 | 000E0000-000E0FFF UC |
| MTRR 7 Range 1 | 000E1000-000E1FFF UC |
| MTRR 7 Range 2 | 000E2000-000E2FFF UC |
| MTRR 7 Range 3 | 000E3000-000E3FFF UC |
| MTRR 7 Range 4 | 000E4000-000E4FFF UC |
| MTRR 7 Range 5 | 000E5000-000E5FFF UC |
| MTRR 7 Range 6 | 000E6000-000E6FFF UC |
| MTRR 7 Range 7 | 000E7000-000E7FFF UC |
| MTRR 8 Range 0 | 000E8000-000E8FFF UC |
| MTRR 8 Range 1 | 000E9000-000E9FFF UC |
| MTRR 8 Range 2 | 000EA000-000EAFFF UC |
| MTRR 8 Range 3 | 000EB000-000EBFFF UC |
| MTRR 8 Range 4 | 000EC000-000ECFFF UC |
| MTRR 8 Range 5 | 000ED000-000EDFFF UC |
| MTRR 8 Range 6 | 000EE000-000EEFFF UC |
| MTRR 8 Range 7 | 000EF000-000EFFFF UC |
| MTRR 9 Range 0 | 000F0000-000F0FFF UC |
| MTRR 9 Range 1 | 000F1000-000F1FFF UC |
| MTRR 9 Range 2 | 000F2000-000F2FFF UC |
| MTRR 9 Range 3 | 000F3000-000F3FFF UC |
| MTRR 9 Range 4 | 000F4000-000F4FFF UC |
| MTRR 9 Range 5 | 000F5000-000F5FFF UC |
| MTRR 9 Range 6 | 000F6000-000F6FFF UC |
| MTRR 9 Range 7 | 000F7000-000F7FFF UC |
| MTRR 10 Range 0 | 000F8000-000F8FFF UC |
| MTRR 10 Range 1 | 000F9000-000F9FFF UC |
| MTRR 10 Range 2 | 000FA000-000FAFFF UC |
| MTRR 10 Range 3 | 000FB000-000FBFFF UC |
| MTRR 10 Range 4 | 000FC000-000FCFFF UC |
| MTRR 10 Range 5 | 000FD000-000FDFFF UC |
| MTRR 10 Range 6 | 000FE000-000FEFFF UC |
| MTRR 10 Range 7 | 000FF000-000FFFFF UC |
|
| PAT の設定 |
| PAT 0 | WB |
| PAT 1 | WC |
| PAT 2 | UC- |
| PAT 3 | UC |
| PAT 4 | WB |
| PAT 5 | WC |
| PAT 6 | UC- |
| PAT 7 | UC |
|
| プロセッサ 3 (パッケージ 2 コア 0 スレッド 0) |